吉見のいちご畑 横田農園 は、現在準備中です。
2015/12/07 01:55
今日は昨日とうって変わって、なんだか寒かったですね。こたつと暖房がありがたい季節(*^_^*)
いちごハウスにも暖房を入れてあげました。
早くに定植したとちおとめは順調に増えてきました(左)。定植が遅れた北海道から購入した苗は収穫まではもう少し時間がかかりそうかな(右)。


やよいひめはポツポツ赤くなってきました。クリスマスにはやっと間に合いそうです。

やよいひめはその名のとおり2~3月がとりわけおいしくて、しかも3月以降の高温期になっても果皮がやわらかくならないので輸送にもぴったりの品種。
とちおとめなんかは高温期になると果皮がやわらかくなって日持ちも短くなり、輸送が大変になってしまいますからね。
味は強い甘みの中に適度な酸味がある感じ。とちおとめに比べて収穫のスタートは遅いですが、これからだんだん収量が増えてきて2~3月に向けて味がのってきます。大粒で食べごたえもばっちりです♪
とちおとめなんかは高温期になると果皮がやわらかくなって日持ちも短くなり、輸送が大変になってしまいますからね。
味は強い甘みの中に適度な酸味がある感じ。とちおとめに比べて収穫のスタートは遅いですが、これからだんだん収量が増えてきて2~3月に向けて味がのってきます。大粒で食べごたえもばっちりです♪
齋藤さんの野菜もだいぶ育ってきました。トマトはそろそろ終わりかな。


先日定植したトマト苗「りんか409」はだいぶ大きくなりましたよ~

最後に怖い写真を1枚・・・よくもまあこんなになったもんだ。。
