吉見のいちご畑 横田農園 は、現在準備中です。
2015/09/22 05:49
シルバーウィークですね。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は子供たちとディズニーオンアイスを見に行きました。
こんなふうにショーを見たりするのはひさしぶりだったので、すごく感動しました。
夢や感動を与えられる仕事ってすてきですよね。
私もがんばろう!
さて、シルバーウィークも畑は忙しいです。
野菜ハウスに堆肥を入れ、来シーズンの作付け準備をしました。
ここで育てるのは、レタスかホウレンソウかな。
野菜苗の定植は園の皆で応援しますが、収穫、出荷は、先日紹介した齊藤さんが担当します。

定植に忙しいイチゴですが、本圃に植えたイチゴ苗で炭疽病が一本出ました。
葉柄が黒くなり折れています。

この葉を取り除いてしまうともう病気の痕跡は残りませんが、12月に収穫が始まると突然枯れてしまう恐ろしい病気です。
12月では植え替えもきかないので、大量発生すると1シーズン棒に振ります。
初めに植えた苗は、かなりがっしりしてきました。
初めに植えた苗は、かなりがっしりしてきました。

先日植えた徒長苗はグッタリしていますが、何とか枯れずに頑張っています。毎日ジョーロで潅水しています。

そういえば、ブログに書くのを失念していましたが・・
購入した栗、食べきりました~!といってももう4、5日前ですが(^_^.)
購入してから1週間で2.5kgなくなりました。
新聞紙にくるんで(ぬれてきたら新聞紙を交換して)何個か小さな穴をあけたビニール袋に入れ、チルド室に保存していましたが、
最後に食べた栗(茹で栗にしました)が一番しっとりしていて粘りがあって美味でした。
「収穫からしばらく冷蔵庫で保管したほうが糖度が上がる」という情報は、ある程度信憑性がありそうです。
でも一度試しただけですし、収穫時の栗の状態やその後の保管状況などによっても変わってくると思うので
絶対ということは言えませんが。
子供は最後の茹で栗も延々と食べ続け、旦那の分がなくなり、おこられていました(笑)